れたぷれ! , れたぷれ!ink , 活版印刷 【小さな活版印刷機】油性インクを試す02 【小さな活版印刷機】油性インクを試す 第2弾 インク台の工夫 前回の記事 ではインク台にダイソーの「梱包用フィルム」で覆って使ってみましたが、 長い時間使っていると「ふやふや」になってくるので、もう少し違うものを試してみました。 今度は【養生テープ白】(ヨウジョウテープ)ホームセ... 12月 24, 2017
れたぷれ! , 活版印刷 【小さな活版印刷機】油性インクを試す 大人気の「小さな活版印刷機」を【油性インク】仕様に! 使用するインクはベテランさんはご存知の「ゴッコインク」 インク台にはダイソーで買える「梱包用フィルム」を使って覆っています。 (台の方に軽く貼ってはがせるのりスプレーをかけて貼りつける感じにしています) インクローラーには今回... 12月 23, 2017
エンボス加工 , エンボッサー , レザークラフト 【刻印】と【デボス加工】と【レタープレス/活版印刷】と【印刷】を1枚の【れ たぷれ!】から 1枚の樹脂版(れたぷれ!)と エンボッサー(ハンディプレス機) で色々使い分けが出来ます。 やる事は一緒で、対象物を凹ませる。ただそれだけです。 レザークラフト(革)を凹ませたら【刻印】 厚紙を凹ませたら【デボス加工】 これに色を付けたら【レタープレス/活版印刷】 この方法は... 9月 25, 2017
[ミニ]レタープレスコンボキット , れたぷれ! , 活版印刷 はりねずみのサンキューカード【レタープレス】 はりねずみのサンキューカード、やまあらし? 針を立てすぎるのと、色ぐあいでどっちなのかわからなくなります。 レタープレスとしての凹み具合は色の濃い印刷だと画像ではわかりにくくなります。 光の角度とか工夫して写すと凹み具合が伝わるかと思います。 画像で見るより手に取るのが一番ですけ... 9月 18, 2017
[ミニ]レタープレスコンボキット , れたぷれ! , れたぷれ!ink 水引 梅結びのサンキューカード レタープレス(活版印刷) 思いついたら即作成!おうちで活版印刷なら、ひらめいたらすぐとりかかれるって所がいいですね。 水引の梅結びに惹かれて、レタープレスらしく作成しました。 Facebook twitter Hatena 7月 16, 2017
レザークラフト , 刻印 レザークラフト刻印の常識が無くなる瞬間【はがきサイズの長い刻印】 はがきサイズの長さの刻印です。 樹脂版は硬度の高い【れたぷれ!】樹脂版を使います。 今回は「ビートルズの長い曲名」を使って「長い刻印」を作成。 「Everybody's Got Something To Hide Except Me And My Monkey」 通常... 7月 08, 2017
レザークラフト , 刻印 自作刻印作成キット(レザークラフト) レザークラフトが趣味の方からプロの方まで、多くの方に樹脂版タイプの刻印作成キットをご利用いただけるようになりました。 この樹脂版は特殊な樹脂で、太陽光(紫外線)にあてると硬化する特徴を利用して作成されます。 (レジン)の科学反応と同様のものになります。 1.5mm厚の板状の樹... 6月 21, 2017